活動報告
Table of Contents
忘年会 2013.12.8
12月8日 18:00から20:30 今年のJAT忘年会では、宴会中にモニターを使って希望者が発表して情報をシェアできる催しを行いました。カンボジアやケニアの旅行先での話をされた方や、母国カンボジアの紹介をした方や、中国の環境問題の情報をシェアされた方もいました。JAT10大ニュースと銘打って2013年のJATの紹介もしました。サンタクロースで参加していただいた方もいて最後にスタンドバイミーやメリークリスマスなどみんなで歌って楽しかったです。参加者が情報共有できるこの催しは良かったので今後もやっていきたいと思います。今回発表しなかった方も次回は是非おもしろい話を発表して情報共有してみてください。 皆様今年一年お疲れ様でした。 |




だいずきっずケニア 大豆収穫 2013.12.8
だいずきっずケニアにて、大豆を収穫した後、アフリカブースにてアフリカのドーナツのマンダジ、やケニアで日常よく飲まれているチャイのふるまいをしました。 ・ケニアスタッフとアフリカの動物ぬりえ 今回のテーマは「自分たちで作って食べる」です。 9:00~9:30受付(現地集合) 9:30~9:40あいさつ 9:40~10:40大豆収穫 12:00~13:00 大豆運びリレーゲーム、大豆クイズ 12:00~大豆味噌汁、大豆五平餅、石臼きな粉作り 当日は、ケニア人とウガンダ人2名に加え、アメリカ人のスタッフもブース運営を手伝って頂き、面白い話がたくさんできました。マンダジは200個以上作りあっという間になくなりました。おいしかったと好評でした。参加された子供たちも楽しかったと満足されて様子で、また来たいと言っていました。食育ランチでは大豆づくしのメニューで大豆のいろんな味を楽しめました。 ケニアでも同じように大豆収穫のイベントを開催しました。 |





国際お豆腐作り教室&習字大会 2013.11.16
日時:2013年11月16日(土)
13:30~15:30
場所:おとうふ工房いしかわ本社
愛知県高浜市豊田町1丁目204-21
<外国人参加者>
ダニエルさん(ケニア出身)
ミッシェルさん(カナダ出身)
アレキサンダーさん(アメリカ出身)
ベンさん(アメリカ出身)
マリアさん(ロシア出身)
リリダさん(カンボジア出身)
ミッシェルさん(カナダ出身)
7名の外国人にご参加いただき、おいしいお豆腐作りと習字大会を行いました。





ケニア料理教室 2013.11.9
場所:ウイルあいち2階 料理スタジオ
参加費:1500円
日時:11月9日 午前10:30-12:30
定員:20名程度 先着順
参加方法:メールにてご連絡ください。
ウガンダ出身のリリーさんと一緒にアフリカ料理を作りました。サモサ、豆スープ、ウガリを作って食べました。食事中にはウガンダの文化についてのお話もあり、クイズやパネルなどで盛り上がりました。また来年も行いたいと思います。



だいずきっずケニア 枝豆収穫 2013.10.13
アフリカブース出展 in だいずきっず大豆プロジェクト10月枝豆収穫
だいずきっず大豆プロジェクト10月枝豆収穫!にて、当団体とのコラボ企画コーナーを設置し、アフリカの伝統的な豆料理「ギゼリ」、マンダジ、サモサなどのふるまいをします。
・ケニアスタッフとアフリカの動物ぬりえ
・ケニヤスタッフ手作りギゼリ、マンダジ、サモサ試食
・アフリカクイズコーナー
・動物輪投げ
など、盛りだくさんの企画で、普段なかなか体感する機会も少ないアフリカ文化に触れることができます。
9:00~9:30受付(現地集合)
9:30~9:40主催者あいさつ
9:40~10:50枝豆収穫
10:20~本部テントまた各場所にて食育ランチ、食育釣りゲーム、JATイベント
11:00~11:20 おにぎり大会
11:20~枝豆味噌汁、おにぎり用ごはん配布
当日は、アフリカ人3名に加え、アメリカ人、カンボジア人、アルメニア人のスタッフもブース運営を手伝って頂き、面白い話もたくさんできました。サモサとマンダジは200個以上作りあっという間になくなりましたおいしかったと好評でした。サモサは枝豆を入れてみました。参加された子供たちも楽しかったと満足されて様子で、また来たいと言っていました。次回は12月8日の大豆収穫です。みなさんおご参加をお待ちしています。
ケニアでも同じように枝豆収穫ができました。








愛フェス(モリコロパーク)出展 2013.9.28・29
今年も愛フェスにブース出展させて頂きました。現在進行中のだいずきっずケニアの展示紹介や中学校での国際理解教育の展示が中心でした。
今回はだいずきっずさんと隣で一緒に出展しました。
当日は子供連れのファミリーが多く、用意した輪投げやミニバスケットにたくさんの子供たちが遊びに来てくれました。
また、恒例のぬりえも人気でした。
イベント後半にダンスを計画し、アフリカンダンスワークショップということで簡単なダンスレッスンと実際音楽にのせてみんなで踊ってみたんですが、とっても楽しんで頂けました。是非次回からのイベントでもできたらやろうということで計画しています。
また、アフリカの衣装を着てアフリカ人スタッフと一緒に写真を撮りましょうというコーナーでもみなさんアフリカ気分を体験していただけました。








