活動報告

Table of Contents

音貝小学校6年 「外国人に英語でインタビュー」2015.9.11

世界中のいろいろな国から来ている留学生なので、文化や考え方もそれぞれで、生徒も楽しくインタービューをすることが出来ました。
当日の講師 6ケ国の留学生
トルコ人 男性 27歳 名古屋大学大学院工学部  D3
シリア人 男性 29歳 名古屋大学大学院 工学部 D1
ケニア人 男性 30歳 名古屋大学大学院 農学部D2
ロシア人 女性 27歳 名古屋大学大学院文学部 D2
コスタリカ人 女性 28歳 愛知教育大学大学院言語
学研究生
ギリシャ人 女性 27歳 名古屋大学大学院医学部 D3

大ベトナムデー 大府市勤労文化会館 2015.8.9

○日時:8月9日(日)  13:30~17:00 「大ベトナム祭り」にて

○場所:大府市勤労文化会館
*ベトナム・インドネシアの雑貨販売等

 

大府市共長小学校6年生 国際理解講座 タンザニア交流 2015.7.6

2014年度はアフリカとの交流と国際理解を共長小学校5年生と一緒に進めてきました。一年を通じて本当に素晴らしい交流事業が行えました。
 本年度もぜひ継続してさらに良い交流授業をしたいという依頼を受け、当団体のタンザニア人スタッフのテリーさんとタンザニアの紹介と交流を行いました。
 テリーさんの故郷のウスワ村では教会内の図書館にほとんど本がありません。そこで子供たちが発案した「ウスワ村図書館へ本を送ろうというプロジェクト」を企画しています。これをきっかけに現地の子供たちとどんな交流が生まれるか、今年一年楽しみです。

Tシャツを送ろうプロジェクト ケニア孤児院・小学3年生 2015.3.1

共長小学校5年生一同

2014年10月29日

ウガンダにTシャツが届きました!

日本に5年間来ていたウガンダ人スタッフのジョフェリーさんがウガンダに帰国するということで、一緒にだいずきっずをする予定のコミュニティーへTシャツ約100枚を持って行っていただきました。

昨日メールで写真が届き、無事届いたということでした。

子供たちが嬉しそうにTシャツを着ているところを見ると、このプロジェクトをやってよかったですね。

今後交流が生まれて文化の違う子供たちがお互いのことを知るきっかけになればいいですね。

現地から手紙も書いてくれました。

今後、だいずきっずウガンダとしても、だいずきっずの活動を一緒に行っていく予定です。

次回は12月7日の大豆収穫です。

 

5年生のアフリカへの手紙と集まったTシャツ160枚

Tシャツを手荷物としてパッキングし5年生の手紙を片手に出発するジョフェリーさん

送り先のウガンダの子供たち

感謝の会 アフリカ交流1年間を振り返って 2015.2.26

大府市共長小学校5年生主催

 

スカイプ交流同時おとうふ作り授業 2015.2.17

ナイロビ日本人学校&共長小学校
この事業は、公益財団法人公益推進協会の夢屋基金による助成事業です。